脳みそどばぁ

たまに長文で語りたい!って時に更新します。

収入の5〜10%を寄付すると豊かになれるってホント?

お金の専門学校っていうビジネス系のメルマガで知ったのですが、今年の目標にしますっていう記事です。

 


私が寄付するのはこの3名。


1人目、四つ這いおとなさん
https://yotubaiotona.net
脳性まひという障碍をお持ちで、主に福祉について書かれる事が多いです。
何年か前に四つ這いさんの記事に感銘を受けて連絡を取ってから、細々と交流が続いています。
(最初に読んだ時はプロの物書きさんかと思った)
「僕もあなたと共に生きていく」というスタンスの記事は、読んでいて心が暖かくなります。

 


2人目、後藤輝樹さん
https://gototeruki.web.fc2.com
都知事選であの伝説級の政見放送をやってのけた人です。
この後意外と真面目な政見放送もやってたり、熱いを通り越して最早マグマな夢と政策を語ってるホームページも作っていたり(上記URL参照)、決して道楽でやってるわけではないんだなぁと。
個人的に共感する政策もままあるので、今後の活躍が非常に気になる方です。

 


3人目、堀元見さん
https://ken-horimoto.com
悪口しか言えない呑み会とか、異業種人狼ゲームとか、とんがりまくった企画に定評のある企画屋さんです。
他にも、メルマガでちょっと痛い人物やコミュニティを容赦なくぶった斬ってます。
慶應義塾大学理工学部出身で、合理的かつ理論的に考える方なので、右脳と左脳をめっちゃ上手く使ってるなーって印象です。
きっと良い脳みそしてると思います(偏見)。
いわゆるエモい記事を書かれる事も多く、おふざけ〜真面目の振り幅が非常に広いので見ていて飽きません。

 


何故この3人にしたかというと、直接寄付出来るから。
ボランティア団体なんかも良いんでしょうが、本当に助けたい人達に届いてるのかいまいち実感しづらい。
(きな臭い噂も聞きますし)
直接ご本人と連絡が取れるのもまた理由の1つです。

 


「豊かになる」って心なのか、はたまた懐具合なんでしょうか?
大体予想はつきますけどね。
少額でも誰かに寄付することでセルフイメージが上がる(=自信がつく)し、仕事のモチベーションが上がって収入が増えるきっかけにもなるでしょう。
この予想が当たるのか、今年実験してみます。

 


なお、こんな数ヶ月に1度しか更新されないブログにリンクを貼ることを承諾して下さったお三方には、この場を借りてお礼申し上げます。

会社の先輩と友達と飲みの席で超盛り上がった時のお話

うちの仕事の話とか、AV監督とかイベントの話で盛り上がると思ってたんだけど、意外や意外。

これからのビジネスの話で持ちきりになった。


先輩は、これからは自分のメディアを持つことを仕切りに勧めていた。
ツイッターでもインスタでも何でも良いけど、特に勧めてるのがYouTubeとかの映像コンテンツ。
人は視覚から情報を1番得るからね。
70%だっけ?


友達もそこに気づいてて、YouTube以外にもイチナナとか?動画の配信アプリをチェックしたり、年齢層を把握しているらしい。

 


YouTubeで何見る?って先輩に聞かれたけど、とっさにアニメ作りたいって言えなかったなー。
やっぱりまだ恥ずかしさとか、完成しなかった時に突っ込まれたらどうしようって怖さの方が勝る。
そこを乗り越えれば、自分のメディアで発信、しいては自分自身がコンテンツ、それも他とは一線を画すオリジナルのコンテンツが出来るかもしれないんだけどね。
それが収益に繋がったらもう言う事ないんだけどな。


まずはインスタでクロッキーを1日1つずつあげてこうかな。
まずはウォーミングアップってことで。
地味だとは思うけど、跨るような小さなハードルを1つずつ着実に越えていく事は大事だと思う。


あと、このブログももうちょっと更新頻度をあげようw
アウトプットしたいと言いつつ、数ヶ月に1度しか更新してないもんw

お米を作ることにした

今年からお米を作りにマイ田んぼに通うことにしました。


きっかけはこの本。
https://www.amazon.co.jp/減速して自由に生きる-──ダウンシフターズ-ちくま文庫-高坂勝-ebook/dp/B01N6IV3F9


「自分で食べる分のお米が自給出来るようになれば、収入が少なくても生きていける」とあったので。
何しろ安月給ですからw


それと、田んぼに行きたい理由がもう1つありまして。


小学校の時、バケツで稲を育てる授業があったんです。
バケツの中に腕を突っ込んだ、泥の感触が気持ちよかったのが妙に印象に残っているんです。
稲がどうなったのかは全く覚えてないのに、その感覚だけは鮮明に覚えていて。
恐らく、そんな感覚をもう1度味わえるのは田んぼぐらいだと思い、米作りに参加することにしました。


場所は千葉県某所。
都心からは電車や車にで2時間ほどかかります。


マイ田んぼのメンバーは大体30組ほど。
中には知り合いもいて、思いがけず奥さまやお子さん達とも対面出来ました。
普段子供と接する機会がないので、これを機に仲良くなれればと思います。

 


初日(4/27)は田んぼの区分けと草取りです。


それぞれのメンバーに0.5畝(50平米)の田んぼが割り振られ、約1年間自分で世話をします。
どこの田んぼにするか自分で選べるのですが、上記の知り合いの隣の田んぼにしました。
他にも初心者向けの区画もあったのに、こんな安易な理由で良いんだろうかw

 


早速草取りしてたんですが、田んぼってハマりますね。
ええ、ハマりました。


物理的に。


ぬかるんだ泥に足を取られて、ガチで抜けなくなりました。
引っこ抜いて貰って事なきを得ましたが。
いやー、軽くトラウマですw
この底なし沼から一生出れないんじゃないかと焦りました。
早速不安な出だしです。
ま、この程度じゃやめませんけどね。

 


帰りは新宿まで車を出して下さる方がいたので、お言葉に甘えて同乗させてもらいました。


田舎の景色は自然が豊かで良いですが、都会のビル群に差し掛かる夕陽もまた綺麗です。
どっちの景色が好き?って聞かれても、どっちも選べない光景でした。


帰りに同乗した方々とLINEのアドレスを交換したりして、一気に距離が縮まりました。
お米以外の思わぬ収穫物です。


さー、1年頑張るぞー!

ノニジュースを飲んでみた時のお話

かつてのテレビ番組、笑っていいとも!でも罰ゲームで登場していたノニジュース、皆さんご存知でしょうか。

f:id:OhgiShino:20190220071617j:image
ひょんな事から手に入れたので、レビューしてみます。

f:id:OhgiShino:20190220071624j:image
一口分ずつパッケージされてるので、そういう意味では飲みやすそうです。


早速開けると匂い、いや臭いが…。


何かこう…ゲ◻︎みたいな臭いがします。


前言撤回、飲みやすいどころか、飲みたくない臭いです。


ですが、わざわざお金出して買ったのに飲まないのももったいないので、意を決して飲んでみます。


酸味が凄く強く、思わずすっぱ!って梅干しを食べたような顔になります。


フルーツジュースにゲ◻︎混ぜて、更にジュースを抜いたような味といいましょうか。
私の拙過ぎる語彙力では、これくらいが精一杯です。


味は不味くても体に良いそうですが、そもそも不味くて体に悪いものなんてわざわざ口にする必要がありません。


強いて言うなら芸人さんとかレビュー系YouTuberさんがリアクションを鍛えるのには最適でしょう。
あと罰ゲーム。


正直、飲むのが憂鬱になります。
私は元を取らなきゃ気が済まないので、全部飲み切りましたけどね。
もう二度と飲みません、絶対に。

平成最後の年に最後の20代を迎えた

11月29日に29歳になりました。
おめでとう、自分。

いい肉の日に肉歳かあ。
せっかくだからいい肉でお祝いしたいなあ。


平成の始めに生まれ、平成の終わりに20代の最後を迎える。
両親が結婚、出産した時期、
天皇陛下が即位、退位される時期がズレたらこうはならなかったもんな。
そう考えると、何だか感慨深いです。

最後の平成の年もそうだけど、次の世代も面白く生きたいです。

やすらぎの里養生館2泊3日体験プラン3日目レポート

最終日も朝から太陽礼拝と瞑想がありました。
前日に懐石料理を頂いたせいか、動いてもぴんぴんしてます。
よし、この調子でトレイルウォーキング行ってみよう!

 

トレイルウォーキングは瞑想が終わった後、養生館の近くの山の中をひたすら歩きます。
一応看板が立ってたり、道幅が出来てたので多少は人の手が入ってるんでしょうが、それでも都会の舗装された道とは雲泥の差です。
道を阻む木をまたがなければいけない箇所もあります。

 

やっぱきつい!
前回の断食で1度参加しましたが、それでも汗だくだくになります。

こりゃ前日は休んで正解だったな。

 

しかも、後半は私の前にいた人達走ってます。
いつの間にか視界から他人が消えてましたw
これが世に聞くトレイル「ラン」か。
普通に歩くだけでも転びそうになったり、足を挫きそうになるのに、走るなんてそれこそ山から転げ落ちそうです。
ついていくのに精一杯です。ついていけてないけど。
後ろの人達ごめんなさい。
流れをせきとめたの私です。


運動の後の露天風呂に入ってたのですが、最高でした。
天気が良くていわゆる「天使のはしご」が見えました。

最後の最後に露天に入れて本当に良かったです。


前日の養生講座で小針先生が、お風呂と水風呂と1分ずつ入ると良いって仰ってました。
露天で一緒になった方が試したらしく、私もやろうとしてお風呂から上がったら立ちくらみが…。
流石に倒れたりしたら洒落にならないので、足だけつけときました。
でも足だけつけるのも案外気持ち良いです。

 

 

さて、お待ちかねの朝食です。

f:id:OhgiShino:20181128081226j:image
あくまで断食する為の施設なのに、おかわりビュッフェとは。
最後に素晴らしいご褒美をくれるのが、やすらぎの里の好きな所です。

f:id:OhgiShino:20181128081326j:image
f:id:OhgiShino:20181128081256j:image
f:id:OhgiShino:20181128081307j:image
f:id:OhgiShino:20181128081300j:image
f:id:OhgiShino:20181128081312j:image
f:id:OhgiShino:20181128081322j:image
f:id:OhgiShino:20181128081315j:image

f:id:OhgiShino:20181128081402j:image

りんごは、ゲストの方の青森のお家からわざわざ送ってくれたものです。
とてもみずみずしく、隣の人のしゃくっ!って咀嚼音が聞こえるほどでした。
ごちそうさまです!

 

 

養生断食の感想ですが。

 

2泊3日じゃ足りねえ!

 

断食するのが初めてならこのプランでも十分でしょうが、経験者なら4泊5日がオススメです。
たった3日じゃあっという間過ぎて物足りないですね。
次は有給を駆使して絶対水曜から行く!

やすらぎの里養生館2泊3日体験プラン2日目レポート

朝6時半から太陽礼拝というヨガのようなプログラムがあります。
体が固いとなかなかきついです。
小針先生よくあんなポーズ出来るな。

 

無理はしてないつもりでしたが、終わった後は何だかへろへろに。
よく考えたら、前日の夜にけんちん汁を頂いてから、固形物は何も口にしてません。
腹ペコの状態で動くことが基本ないのでへばったのでしょう。
この状態でトレイルウォーキングに行くのはきつかったので、部屋で休んでました。


朝食はりんごと甘酒のスムージー


実は私甘酒が苦手なのですが、このスムージーは酒臭さが全くなくて飲みやすかったです。
レシピによると豆乳も入ってるらしいので、きっとそのおかげでしょう。


午前中にセルフケア講座があり、2日目はやすらぎの手当法という、ハンドケアの方法を教わりました。
2人1組でペアになって、指先を揉んだり、手のひらのツボを押したりします。
朝からの不調をまだひきづってたんですが、やってもらったら何だか元気になっちゃいました。
すげえ!ちょっと手を揉んだり押したりされただけなのに、すげえ!


昼は玄米おにぎりと添え物。

f:id:OhgiShino:20181127203653j:image
玄米が手にくっつくぐらいモチモチしてます。
おしぼりがあるの地味に嬉しいですね。


午後はドライブでみかん狩りへ行きました。

f:id:OhgiShino:20181127203829j:image
あの…断食中なのに果物食べ放題って良いんでしょうか?
ま、喜んで参加しちゃった訳ですけど。

f:id:OhgiShino:20181127203824j:image
はさみをお借りして自分で好きなみかんを取って食べられます。
2個(+おすそ分け)で案外お腹いっぱいに。
夜には楽しみにしている養生懐石が待っているので、これくらいがちょうど良いでしょう。


道の駅に寄って、会社や家族にお土産を購入。
あくまで断食中なので、試食コーナーから漂う良い匂いの誘惑を振り切らなければなりません。
牡蠣とか食べたかったけど、どうにか振り切ったぞー!

…が、出汁の試飲はしちゃいました。
固形物じゃないしセーフかな。
でも塩分とか入ってるしなぁ。
ほんの一口だし良いかなぁ。


さて、お待ちかねの夕食は養生懐石です。
え、断食の施設なの?ってくらい豪勢なご馳走が次々運ばれてきます。

f:id:OhgiShino:20181127203920j:image

まさかのコース料理です。
f:id:OhgiShino:20181127203932j:image
f:id:OhgiShino:20181127203936j:image
f:id:OhgiShino:20181127203928j:image

きっと普段の生活で食べても美味しいでしょうが、養生断食した後だと余計に美味しく感じられます。

ごちそうさまでした。


夕食後は、小針先生が直々に養生講座を開いてくれました。
いつもは飄々としてるのに、この時ばかりは妙にアツいです。
そんな先生を「最高の変態」って言ったゲストさんがいたんですが、まさしくその通りでした。

 

1番心に残ったのは、全くの健康体の人なんていないということ。

皆多かれ少なかれ心身の不調があると思います。
私も
・体がむっちゃ歪んでる(整骨院の先生曰く。本人はあまり自覚がない)
・歯医者に行くと絶対虫歯が見つかる
・視力が悪い(0.1ないかも)
・万年肩こり
・低体温症(平熱が35度台)
・低血圧(上が3桁にいったことない)
・風邪の初期症状がすぐ出る(喉の痛み、鼻水)
・花粉症(年々酷くなっていく)

今思いつくのはこれくらいですが、探せばもっと見つかるかもしれません。

細かい不調は色々抱えてますが、それでも元気に過ごしてます。
先生も健康を気にし過ぎるのは却って不健康だと仰ってました。

 

朝トレイルウォーキングに行けなかった自分はつくづく体が弱いと思っていたのですが、それはそれで良いんじゃないかと思い直しました。
だって、日常生活で空腹のまま山の中を歩き回る必要なんてないですし(笑)
だから、体の声に素直に耳を傾けつつ生きていけたらと思います。